dream 椎名夢学園の夢

見えない教育から見える教育へ

代々続く農園に
未来の人づくりという夢をのせて

昭和40年代後半から、当時の牛久町(現牛久市)は東京のベッドタウンとして急激な発展をとげていました。それに伴う人口増加によって、子供たちが満足に幼稚園に入れないという状況に陥ったのです。

もともと幼児教育に関心があった創業者の椎名栄造はそういう事態を憂えていたのです。牛久の地で何代も続く農家として梨園などを経営していた栄造は、ついにその農地を開いて幼児教育のための施設をつくることを決断します。地域に何かしらの形で貢献したいと日頃から考えていた栄造は、自身が子供好きだったこともあり、ぜひ幼児教育で社会貢献をしたいと考え、これが椎名夢学園の夢の第一歩となりました。


園開祝あいさつ
園長と園児

子どもの夢を育むために

こうして設立されたこばと幼稚園は、知能教育を中心に、集中して話が聞ける子、小学校へ入学してからスムーズに学習に取り組める子を育てるという取り組みをしていきました。今でこそあらゆる方面で幼児教育では「非認知能力」とか「やり抜くチカラ」を育てることが大切だと言われていますが、栄造の理想とした教育も、子どもたちが将来豊かで幸せに生きていくために必要不可欠な「集中してやり抜くチカラ」だったのです。

みなさんは、夢を実現するために大事なことって何だと思いますか? 「それは、毎日継続してやり続けること」。私たちは迷わずこう答えることにしています。たとえば、間食を習慣としている人が、間食をやめると決心したものの、3日後にはこの決心が揺らいでいた…こんなことありませんか? それぐらい、継続するというのは難しいのです。

子どもが一度描いた夢(自立と自我の芽生え)を大切に受け止め、傍で応援すること。これが、幼児教育に与えられた最も重要な役割だと私たちは考えています。子どもの夢を応援するために、まずは、「学ぶ力」「体の力」「心の力」が育つ教育環境を提供していきます。


子どもの夢を育むために
子どもの夢を育むために

一貫した教育保育を掲げ二施設を開園

幼稚園以降の教育をより豊かにするためには、“0~2歳児の育ち”を知ることがとても重要だと私たちは考え、新たに保育園を二園設立しました。2018年開設の「こばと夢ナーサリー」と2020年の「こばとナーサリースクール」で、両施設とも同じ教育内容で運営されています。

保育園なのに教育? と思われるかもしれませんが、椎名夢学園では保育園であろうとも、「子供たちの集団生活には教育が必要」であるというゆるぎない思いがあります。こばと幼稚園が母体となって保育園を運営する以上は、特色である「学ぶ力」「体の力」「心の力」を育てる基礎教育の実践が欠かせません。

また、こばと夢ナーサリーは牛久市の認可保育園ですが、こばとナーサリースクールは「企業主導型保育事業」の保育園です。登録企業の従業員が利用できる「企業枠」と、地域家庭が利用できる「地域枠」があり、牛久市外からもたくさん利用いただき、より柔軟な受け入れが可能になりました。


一貫した教育保育を掲げ二施設を開園
一貫した教育保育を掲げ二施設を開園

夢を実現へ向けて“見える成果”の積み重ね

夢を実現へ向けて“見える成果”の積み重ね

昨日できなかったことが今日はできるようになる。その嬉しい変化が、さらなる意欲につながります。教育、とりわけ幼児教育はその成果がなかなか目に見えにくいものです。

“見えない教育から見える教育へ”。小学校の授業にすんなりと溶け込める基礎を養うことは、そのまま将来のさまざまな課題にも対処できる豊かな人生の基盤を育むことにもつながります。

「牛久市に本物の幼児教育を」という椎名栄造の志。その夢は、子どもの成長という成果として結実し、日々着実に目に見えるものとして実現しています。



園の日常やお知らせなど
FacebookやInstagramで
ご紹介しています。

こばと幼稚園のInstagram

YouTubeチャンネルで主な行事のダイジェスト動画を配信中!
保護者の方は専用ページでロングバージョンをご覧いただけます。


ページのトップへ戻る