ハッピーエッグ

1 / 1 5 _ ハッピーエッグ_ WARAリズム® どうぶつ体操

1 / 1 5 _ ハッピーエッグ_ WARAリズム® どうぶつ体操' 2024/01/23 お知らせ
 15日のどうぶつ体操は、1歳から2歳の親子7組が参加してくれました。四つ這い(犬のポーズ)や高這い(くまのポーズ)、わにのポーズ(腹這い)、いも虫のポーズ(寝返り)をした後、さるになって、親子で全身を使って動きました。
続きを読む

ハッピーエッグ_2024年1月の予定

ハッピーエッグ_2024年1月の予定' 2023/12/26 お知らせ
2024年1月のハッピーエッグスケジュールをお知らせいたします。 15日はWARAリズムの中から「どうぶつ体操」を行います。 おかあさんと一緒にいろんな動物に変身して体をたくさん動かしましょう。元気に歩けるお子様が対象です。
続きを読む

12 / 20 _ ハッピーエッグ お誕生会

12 / 20 _ ハッピーエッグ お誕生会' 2023/12/21 お知らせ
 12月生まれのお友達のお誕生会と発育測定をしました。  12月生まれのお友達は一人だけでしたが、お兄ちゃんに手伝ってもらい、一歳の誕生日カードを完成させました。会の最後に、絵本の読み聞かせやWARAリズム®︎を親子で楽しみ、ハッピーバースデーの歌をみんなで歌いました。
続きを読む

12 / 8 ・ 15 _ ハッピーエッグ ベビーマッサージ

12 / 8 ・ 15 _ ハッピーエッグ ベビーマッサージ' 2023/12/19 お知らせ
12月6日、15日のベビーマッサージもゆったりとにこやかな会でした。 ベビーマッサージ中は、お母さんが赤ちゃんのお顔をよく見て「ここは足だよ」「気持ちいいね。」とたくさん語りかけてくれました。 赤ちゃんは話せないだけで、お母さんの言う事を分かろうとしています。
続きを読む

12 / 8 ・ 11 _ ハッピーエッグ WARAリズム®

12 / 8 ・ 11  _ ハッピーエッグ WARAリズム®' 2023/12/12 お知らせ
12月のWARAリズム®︎は、少しお兄さんお姉さんになったお友だちが、力強い手押し車ポーズを見せてくれたり、いつもとは違う目線を楽しんでいました。 たくさん動けるようになった0歳コースのお友だちは、「いないいないばあ」で可愛い笑い声を聞かせてくれました。
続きを読む

12 / 4 _ ハッピーエッグ クリスマスリース作り

12 / 4 _ ハッピーエッグ クリスマスリース作り' 2023/12/04 お知らせ
今月は、クリスマス「リース」を作りました。一人ひとり紙皿とお花紙の色を自分で選び、まず、お花紙を丸めます。ここまでは、頑張っていたお友達が多かったのですが、おもちゃで遊びたくなり、お花紙を貼るところからは、お母さん達が頑張っていました。
続きを読む

11 / 30 _ ハッピーエッグ WARAリズム®

11 / 30 _ ハッピーエッグ WARAリズム®' 2023/12/01 お知らせ
 今回は、3ヶ月から9ヶ月のお友達が来てくれました。「はりにいとをとおして」で、全身をほぐしてから、「いもむし」や「もちつき」などを行いました。寒くなってくると洋服が厚手になりますが、赤ちゃんが身体を自由に動かせるように、室内では薄着で過ごすようにしたいですね。
続きを読む

11 / 24 _ ハッピーエッグ お誕生会

11 / 24 _ ハッピーエッグ お誕生会' 2023/11/27 お知らせ
お誕生会 24日に11月生まれのお友達のお誕生日を行いました。みんなで手型を押し、素敵な誕生日カードを作りました。 1歳、2歳、3歳のお誕生日おめでとうございます。 素敵なお誕生日をお過ごし下さい。
続きを読む

11 / 10 ・ 20 _ ハッピーエッグ ベビーマッサージ

11 / 10 ・ 20 _ ハッピーエッグ ベビーマッサージ' 2023/11/21 お知らせ
11月10日、20日のベビーマッサージは赤ちゃんの運動発達をお伝えしながら、体の反りについてお話ししました。 「まぁるい抱っこ」は何がいいのかお伝えし、みんなで「まぁるい抱っこ」をしてみました。 マッサージでは「触れる」ことの大切さをお伝えし、赤ちゃんと対話をしながら進めました。
続きを読む

ハッピーエッグ_2023年12月の予定

ハッピーエッグ_2023年12月の予定' 2023/11/20 お知らせ
今年もあと1ヶ月となりました。12月はクリスマスや年末年始に向けてお忙しいことと思います。親子での気分転換にハッピーエッグまでいらしてください。今月の製作は『クリスマスリース』です。
続きを読む

園の日常やお知らせなど
FacebookやInstagramで
ご紹介しています。

こばと幼稚園のInstagram

YouTubeチャンネルで主な行事のダイジェスト動画を配信中!
保護者の方は専用ページでロングバージョンをご覧いただけます。


ページのトップへ戻る