園での生活

一日のようす

ひとりひとりの
生活リズムを大切に
1日1日を楽しく
健やかに
過ごします

「先生、おはようございます」
7:00から登園スタート。

登園

まずは自分で靴と靴下を脱ぐことが基本。
何でも⾃分でやるという意識をもちながら、少しずつ⾃分でできるようになっていきます。

登園

8:45

9:00

9:15

9:30

9:50

10:05

自由遊び

自由遊び

自分の好きな遊びをする時間。自由遊びの中で、お友だちとの関わり(相手のことを考える)や自己表現(遊びたいものを見つけ選択する)、社会性(ルールを守る)を学びます。
ケンカも大切な経験です。

サーキット

サーキット

⾳楽に合わせて⾝体を動かします。
⾳楽に合わせて⾝体を動かすことにより、⾳楽的な能⼒や⾝体能⼒の幅を広げる効果があるといわれています。毎⽇⾏うことにより、⽬に⾒えて⾝体能⼒の成⻑を感じています。

うがい・手洗い

手洗い

年齢に応じて、オムツをおろす所は⾃分でするなど、少しずつ着脱も⾃分で出来るようになっています。
⼿洗いは⽣活習慣の⼤切な1つです。

おやつ

おやつ

朝のおやつは園で⽤意した「おせんべい」や「クッキー」等。年齢に応じた物を⾷べます。
おやつの際には「⽜乳」も飲みます。⽜乳は成⻑期に必要なカルシウムを摂取するのには有効な飲料です。

朝の会

朝の会

朝のあいさつ・出席確認・ひらがなカード・数字・DVD季節の歌をうたったり、元気に朝のあいさつをします。
名前を呼ぶ時は個⼈の名前カードを⾒せながら呼名します。

主な活動

主な活動

⼿先を使った遊び・制作・⼾外遊びを行います。
保育で⼿先を使う活動を取り⼊れることで著しい発達をとげます。
「⼊れる」「通す」「はめる」「押す」「貼る」「引く」「つまむ」「ひねる」「持ちかえる」等このような活動をすることが脳を刺激します。

  • 0歳児クラス散歩 リトミック 運動遊び 制作
  • 1歳児クラス戸外遊び 柔軟・体操 かけっこ リトミック 制作
  • 2歳児クラス戸外遊び 柔軟・体操 かけっこ 音楽 制作 ぬりえ

10:30

戸外遊び

戸外遊び

⼾外に⾏く時は、靴下や靴をはく、並ぶ、歩く、遊具の約束を守る等、外の空気に触れながらも様々な学びがあります。

11:30

12:30

15:00

15:40

16:00

18:00

延長保育は
18:30まで
体操 (2歳時クラスのみ)

体操 (2歳時クラスのみ)

こばと幼稚園の連携施設として幼稚園前に導入で「夢育の体操」を行っています。
子供達の様子を見ながら、毎日時間をとり「開脚」「あざらし」「山登り」「ブリッジ」まで、子供達にはやれば出来ることや、出来た喜びを経験しながら、心の成長もしていきます。

給食

給食

⾃園給⾷なので、温かいものをおいしくいただきます。お⼦様の年齢に合わせて給⾷を⽤意いたします。
みんなで楽しく給⾷を⾷べながら準備の仕⽅や⾷事のマナーを学んでいきます。

午睡

午睡

午睡前には自宅から持ってきた私服に着替えます。衣服の脱着も大切な自立の1つです。
保育者も援助しながら少しずつズボンから脱着が出来るようになっていきます。
午睡は0・1・2歳児合同で行います。5分おきに呼吸確認を行っています。

おやつ

おやつ

給⾷室で作った⼿作りおやつを⾷べます。

ドレミ体操(帰りの会)

ドレミ体操(帰りの会)

こばと幼稚園の鍵盤ハーモニカで⾏っている「ドレミ体操」を踊り、⾳感を養っていきます。
帰りの会リズム体操やさよならの歌をうたい、みんなで「帰りのあいさつ」をした後、ゲームや⼿遊びをしながら保護者のお迎えを待ちます。

降園

降園

「先生さようなら、皆さんさようなら」
明日もまた元気に登園しよう!

給食・食育

自慢の厨房棟で作る
愛情たっぷりの給食とおやつ
今日のメニューはなんだろう?

給食・食育

30年4月のこばと夢ナーサリー開園から厨房設備を備えた厨房棟を建設し、自園給食を行っています。また、食物アレルギーに関しましては、下記のように症状に合わせた献立に対応いたしますので、保護者の方にもご安心いただけることと思います。

  • 給食は月~金曜日のお昼に用意いたします。(土曜日、給食はありません)
  • アレルギー体質のお子様につきましては事前に必ずお申し出ください。
  • 安全で美味しい給食を提供することで食に対する興味を引き出し、健康な体作りにつなげていきます。

離乳食

ミルクだけだったお子様も3回食が定着してくると食事のみで栄養がとれるようになります。

〜初期〜(つぶし粥・かぼちゃペースト・ほうれん草ペースト)
〜初期〜
(つぶし粥・かぼちゃペースト・ほうれん草ペースト)
〜中期〜(軟飯、肉じゃが、ブロッコリーとしらすの和え物、味噌汁(キャベツ))
〜中期〜
(軟飯、肉じゃが、ブロッコリーとしらすの和え物、味噌汁(キャベツ))
〜初期〜(つぶし粥・かぼちゃペースト・ほうれん草ペースト)
〜後期〜
(ひじきまぜご飯、かぼちゃのそぼろ煮、人参の和え物、味噌汁(キャベツ))

幼児食

旬の食材を大切にし、幼いうちから食事で季節を感じたり新しい食材と出会う体験ができる献立を考えています。

鶏肉のトマトソースかけ
鶏肉のトマトソースかけ
三色丼
三色丼
白身魚のパン粉焼き
白身魚のパン粉焼き
  週5回(月・火・水・木・金)
アレルギー
対応
◆特定原材料(7品目)
卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かに
特定原材料に準ずるもの(20品目)
大豆・さば・さけ・いか・牛肉・豚肉・鶏肉・オレンジ・もも・りんご・バナナ・ごま・やまいも・ゼラチン・あわび・いくら・キウイフルーツ・まつたけ・くるみ・カシューナッツ
重篤な症状を示す食材
魚類・貝類・ナッツ類
※上記以外の食品でアレルギーをお持ちの場合はご相談ください。

年間行事

子供たちの
やる気あふれる眼差しと
優しい笑顔

一つひとつの行事を通して、
すくすくと成長していきます

年間行事予定表

4April
  • 入園式
5May
  • こいのぼり会
  • こばと幼稚園の
    春の親子遠足へ参加★
6June
  • 保育参観
  • プール開き
7July
  • 七夕会
  • こばと幼稚園の
    こばとまつりへ自由参加
8August
9September
  • こばと幼稚園の
    ぶどう狩りへ参加★
10October
  • おいも掘り★
  • こばと幼稚園の
    運動会へ参加★
11november
  • 保育参観
12December
  • クリスマス会
1January
2February
  • お相撲さんと遊ぼう
  • 保育参観
  • KOBATO夢フェスタへ参加★
3March
  • ひなまつり会
  • お別れ会
  • 継志式

こばと三大行事

こばとまつり(7月)
こばとまつり(7月)

スーパーボールすくい、ひもくじ、ペットボトルボーリングなど、先生や保護者でつくる手作り縁日、クラスごとのお神輿や盆踊りとイベント盛りだくさん。学園が一体となって夏祭りを楽しみます。

運動会(10月)
運動会(10月)

子供たちが「できる」という強い気持ちで乗り越え、日ごろの練習の成果を十二分に発揮します。主役である子供たちがイキイキと楽しめ、保護者には我が子の成長が実感できる運動会です。

KOBATO夢フェスタ(2月)
KOBATO夢フェスタ(2月)

子供たちの高い集中力と先生たちの演出力で、会場全体が盛り上がるエンターテインメント。主役の子供たちがステージ上で輝きながら、一年の集大成を締めくくります。

園の日常やお知らせなど
FacebookやInstagramで
ご紹介しています。

こばと幼稚園のInstagram

YouTubeチャンネルで主な行事のダイジェスト動画を配信中!
保護者の方は専用ページでロングバージョンをご覧いただけます。


ページのトップへ戻る