令和4年度 数ある幼稚園の中から こばと幼稚園を選んだ理由_18 2022/12/01 令和4年1月5日 新入園児母長女が在園児であり、園での成長の過程を「子どもの可能性は無限なんだ」とひしひしと感じております。名前を漢字表記することを、入園時に「形から覚えて読めるようになる」と先生からお話があっても、半信半疑の気持ちでした。続きを読む
令和3年度 卒園された保護者の皆様からの声_ 1 2022/12/01 令和4年3月18日 卒園児母こばと幼稚園には、ぴよこクラブから始まり、お世話になって、早いもので4年が経ちました。まだまだ心配はあるものの、息子は、私の想像より成長し、このたび、無事に卒園を迎えることを嬉しく思います。続きを読む
令和3年度 卒園された保護者の皆様からの声_ 2 2022/12/01 令和4年3月21日 卒園児母こばと幼稚園の先生方、今までお世話になりました。こばと幼稚園に入園させようと決めたきっかけは、幼稚園見学に来ていた見ず知らずの私に、子供たちの方から「こんにちは」と挨拶してくれて嬉しかったのを覚えています。続きを読む
令和3年度 卒園された保護者の皆様からの声_ 3 2022/12/01 令和4年3月21日 卒園児母ぶかぶかの制服に着られながら入園したあの日から、もう三年経つのかと思うと時の流れの早さを感じずにはいられません。娘はこの3年間、肉体面でも精神面でも大きく成長しました。これもひとえに先生方のご指導のおかげであると感謝しております。続きを読む
令和3年度 卒園された保護者の皆様からの声_ 4 2022/12/01 令和4年3月21日 卒園児母年少の夢フェスタが無事終わったかと思ったら新型コロナウィルス感染対策で幼稚園が自由登園、そして、休園となり私も子どももとても不安な毎日でした。続きを読む
令和3年度 卒園された保護者の皆様からの声_ 5 2022/12/01 令和4年3月22日 卒園児母こばと幼稚園に入園を決めた理由は、子どもたちの未来を見据えた教育方針であったこと、先生方の笑顔と挨拶がとても素敵だったこと、娘が年長さんの体操を見て「私もやりたい!」と目を輝かせながら言ったためでした。続きを読む
令和3年度 卒園された保護者の皆様からの声_ 6 2022/12/01 令和4年3月22日 卒園児母幼稚園生活を振り返るとあっという間の三年間でした。年少組のときは、登園を嫌がり駐車場で座り込んでいたのが懐かしく思います。続きを読む
令和3年度 卒園された保護者の皆様からの声_ 7 2022/12/01 令和4年3月22日 卒園児母夢ナーサリーでは、2歳でも3歳でも教えたことをどんどん吸収する事に気づかせてくださり、あっという間に文字を覚え、本を読む楽しさを身につけることができました。続きを読む
令和3年度 卒園された保護者の皆様からの声_ 8 2022/12/01 令和4年3月21日 卒園児母やっぱり入園の時に思った通り、こばと幼稚園にしてよかった。 その言葉につきる。園の改革も変わる時は抵抗があっても納得のいくものが多い。無償化、コロナ、天候での順延、延期など変化や突発的なものへの対応もさすがと思える。続きを読む
令和3年度 卒園された保護者の皆様からの声_ 9 2022/12/01 令和4年3月16日 卒園児母過ぎてみればあっという間でしたが、思い返すと本当に濃い3年間だったと感じます。体操に特に力を入れている幼稚園での生活に、体が硬い息子はとても苦戦していました。アザラシも年少の時には出来なかった程です。続きを読む