令和2年度 数ある幼稚園の中から こばと幼稚園を選んだ理由36 2020/11/27 令和2年2月12日 新入園児母 他の幼稚園は考えていませんでした。その1番の理由は、こばと幼稚園が取り入れている「横峯方式」に賛同しているからです。私は、幼児期の運動がそのあとの運動能力を左右する基礎だと考えているため、運動に力を入れいる、こばと幼稚園一択でした。続きを読む
令和2年度 数ある幼稚園の中から こばと幼稚園を選んだ理由35 2020/11/27 令和2年2月11日 新入園児母 こばと幼稚園は、以前テレビで話題になったヨコミネ式を近隣で検索した事がきっかけで訪問させて頂きました。そこで私たちに接してくれた先生方や園児の子たちの挨拶や姿勢がとても素晴らしく、恥ずかしがりやな我が子もこのように育ってくれたらと思い入園を希望しました。続きを読む
令和2年度 数ある幼稚園の中から こばと幼稚園を選んだ理由34 2020/11/27 令和2年2月7日 新入園児母 現在、上の子が年長でお世話になっており、下の子も迷うことなく、入園を決めました。 上の子は、もうすぐ卒園を迎えてしまいますが、こばと幼稚園で体操やかけっこ、読み書き計算、こばと幼稚園ならではの行事など、様々な経験をさせてもらいました。続きを読む
令和2年度 数ある幼稚園の中から こばと幼稚園を選んだ理由33 2020/11/27 令和2年2月5日 新入園児母 こばと幼稚園には、上の子からお世話になっていました。 弟もとうとう入園ですが、なかなか親と離れての活動が不安な様子…、でもぴよこの先生方に優しくしてもらい、お友だちとも交流したりと、楽しく参加できています。続きを読む
令和2年度 数ある幼稚園の中から こばと幼稚園を選んだ理由32 2020/11/27 令和2年2月24日 新入園児母 娘を幼稚園に入れるにあたって私が大事にしたことは、娘が気に入りのびのびと園生活を送ることができるかどうかです。続きを読む
令和2年度 数ある幼稚園の中から こばと幼稚園を選んだ理由31 2020/11/27 令和2年2月1日 新入園児母 こばと幼稚園を選んだ理由。 1歳児クラスから 『こばと夢ナーサリー』でお世話になっています。 入園した2年前の4月。 お喋りはまだママ、パパが言えるくらい。まだ赤ちゃんのような我が子。続きを読む
令和2年度 数ある幼稚園の中から こばと幼稚園を選んだ理由30 2020/11/27 令和2年1月29日 新入園児母 ヨコミネ式を取り入れていて長女が毎日楽しそうに逆立ちの練習や計算や文字などを家に帰ってきてからもやっているのを見て本当にこの幼稚園に入園させてよかったなぁと思いました。続きを読む
令和2年度 数ある幼稚園の中から こばと幼稚園を選んだ理由29 2020/11/27 令和2年2月14日 新入園児母 茨城に移住して間もない頃、こばと幼稚園のチラシを目にしました。 チラシから伝わる熱意がずっと印象に残っていて、これはご縁かもしれないと、娘が2歳になった時にこばと夢ナーサリーへ見学に行きました。続きを読む
令和2年度 数ある幼稚園の中から こばと幼稚園を選んだ理由28 2020/11/27 令和2年1月18日 新入園児母 今現在年長に兄がお世話になっております。 兄と同様、次男もぴよこクラブから通わせていて、母子分離になり、まだ泣いて離れていますが、保育中はとても楽しく過ごしている様子を聞くとやっぱりこの幼稚園に通わせたいと思いました。続きを読む
令和2年度 数ある幼稚園の中から こばと幼稚園を選んだ理由27 2020/11/27 令和2年2月1日 新入園児母 幼稚園を探し始めた頃に近くのこばと幼稚園の存在を知りました。周りに話を聞くとヨコミネ式というものを取り入れている幼稚園と聞き興味を持ちました。続きを読む